夏の勉強合宿!(2015.8.29~31)
こんにちは☆
長かった夏休みも、ついに終わり、9月を迎えました。
涼しい風も吹き始め、だんだんと過ごしやすくなってまいりましたね(^^♪
さて!
山本塾&スーパースクールでは、夏休みの締めくくりに、2泊3日の勉強合宿を行いました!
今回の参加者は26名!(対象は、中2,3,高校生)
はっきりと言います。生徒たちにとって、間違いなく、過酷な合宿だったでしょう。
『私語の厳禁』,『携帯電話の使用禁止』
というルールのもと、耐え抜いた生徒たち、、、本当によくやりました!!
今回の合宿は、「学力の向上」はもちろんのことですが、
「勉強に取り組む姿勢」、「忍耐力をつける」
ということを最も大きなテーマとしていました。
わずか2、3日で学力が大きく向上することはないと思います。
しかし、「勉強に取り組む姿勢」は少なからず学ぶことができたのではないかと感じています。
「忍耐力」に関しても、短期間で身につくものではありません。
しかし、今回の合宿を通して、
「耐えるとはどういうことか」、「真剣に取り組むとはどういうことか」
ということは、実感できたはずです。
過酷な合宿だったと思いますが、
「あのきつい合宿に耐えることができた!」
と思ってもらえれば、
それが何よりの成果かと講師一同思っております。
では!!その合宿の様子を覗いてみましょう・・・・!
行きのバスでは、みんなウキウキるんるん 遠足気分!(笑)
合宿場に着くと、早速勉強スタートです・・・・・・!
勉強!
勉強!!
勉強!!!
勉強!!!!
勉強!!!!!
勉強!!!!!!(ピ~ス)
勉強!!!!!!!
ちょっと一息~~~♪
勉強!!!!!!!!
勉強!!!!!!!!!
もちろん、休憩をとりながらですが、
3日間での勉強時間合計は、なんと、24時間!!
授業中は教科を超えて、講師全員で机間指導を行いました。
しっかり質問できたかな・・・?
なんと言っても、楽しみはごはん。(笑)
バイキングで、メニューも豊富、とても美味しかったです!
(帰る頃には、ズボンがきつい。。。という生徒も…。笑)
そして、部屋での休息タイムも、みんな楽しそうにリフレッシュしていました☆
(寝るときのお供だそうです・・・笑)
最後に、私たち講師陣も生徒と共に、よい経験をさせていただきました。
生徒の頑張る姿を見ながら、「負けてはいられない」という思いと、
「努力することの大切さ」を再度確認しました。
生徒から学ぶことも多く、よりよい授業が行えるよう、
講師一同、努力していきます!!
帰りはみんな夢の中・・・☆
お疲れ様でした☺
国立吉備青少年自然の家 様、お世話になりました☆
次回は・・・・・・、
冬の勉強合宿!!!!!!